もくじ
メガエッグは安くて評判もよい光コラボ
中国地方限定の光コラボであるメガエッグ。1年目の基本料金が安く、工事費も実質無料で口コミ評判もよいとの噂です。また、auユーザーの人はauスマートバリューと組み合わせることで、携帯代までがお得に!
今回は、メガエッグ光と他の光コラボの料金比較表やメリット・デメリット、口コミについて徹底的にまとめていきます。また、他のインターネット回線と比べてみたいという人のために、人気の回線の特徴も併せてご紹介します。
現在、メガエッグを検討中の人もどの回線にしようか迷っている人も必見です!
メガエッグ光のメリット・デメリットは?
まずは、メガエッグ光のメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット
au料金がお得になる
auの携帯、スマホ、タブレットのどれかを利用していれば、auの料金が月々最大2,000円オフになります。割引料金はauの契約プランによって異なるため、auユーザーの人はご自身がどれくらい割引になるか公式サイトでチェックしてみてくださいね。
また、家族であれば最大10回線まで適用されます。全員がauを利用しているというご家庭は非常にお得ですよ!
工事費は実質無料
メガエッグ光の工事費は35,000円。それなら、他の光コラボの工事費の方が安いと思うかもしれません。
しかし、メガエッグ光の利用料金が毎月1,000円割引されるため、35ヶ月使用すれば工事費は実質無料になります。
ただし、35ヶ月以内に解約する場合は要注意。例えば、10ヶ月で解約した場合、残りの25ヶ月分、つまり25,000円を負担することになります。
そもそも利用料金が安い
1年目は割引が適用されるため、非常にお安く利用することができます。2年目からは割引が適用されず料金がアップしますが、3年間のトータル料金を見てみると、他の光コラボよりも安いと言えます。
詳しい料金情報については、後程解説します。
デメリット
解約料金が高め
利用料金はお安いですが、解約料金が高いというデメリットがあります。特に、契約期間が長いプラン程、解約料金が高くなる傾向があります。
プランや解約のタイミングによって解約料金が変わるため、「短期間で解約するかも」という人はあらかじめ解約料金をチェックしておきましょう。
チャットサポートはなし
最近はチャットサポートがある光コラボが増えてきましたね。チャットサポートとは、チャットで問い合わせできるサービスのことです。
電話が繋がらない、担当をたらい回しにされるということがありません。また、問い合わせ内容を保存できるのもポイントです。
しかし、メガエッグ光ではチャットサポートがありません。頻繁に問い合わせする可能性があるという人にとってはデメリットかもしれません。
メガエッグの提供エリアは?
メガエッグは中国地方限定の光コラボ。そのため、提供エリアは以下の5県となっています。
・岡山
・広島
・山口
・鳥取
・島根
メガエッグ光の月額料金は?
次は、気になる月額料金についてです。住居形態や利用年数によって、利用料金が変わるため表にまとめてみました。
【ファミリーコースプラス(3年プラン)】
戸建 | マンション | |
1年目 | 4,000円 | 2,200円 |
2年目以降 | 5,410円 | 4,281~4,481円 |
1年目は割引が適用されるのが特徴。マンションであれば、2,200円で利用できるのは驚きですね。
メガエッグ光は他の光コラボより安い!
次は、3年間のトータルの利用料金を他の光コラボと比べてみました。ただ、サービスによって多少の誤差があるため、参考程度にしてくださいね。
戸建 | マンション | |
メガエッグ光 | 177,840円 | 129,144円 |
ソフトバンク光 | 187,200円 | 136,800円 |
auひかり | 187,200円 | 136,800円 |
ドコモ光 | 187,200円 | 144,000円 |
ぷらら光 | 172,800円 | 129,600円 |
OCN光 | 183,600円 | 169,200円 |
So-net光 | 187,200円 | 147,600円 |
@nifty光 | 162,000円 | 122,400円 |
BIGLOBE光 | 179,280円 | 143,280円 |
U-NEXT光 | 190,080円 | 151,560円 |
比べてみるとメガエッグ光が安いことが分かります。最大で約20,000円の差は大きいですね。
メガエッグ光の解約料金は高い!?
利用料金はお安いということが分かりましたが、次は解約料金について見ていきましょう。解約料金はプランや住居形態によって異なるので、順番にご紹介していきます。
戸建3年
ギガ王 | メガ王 | |
1年目 | 32,400円 | 16,200円 |
2年目 | 21,600円 | 10,800円 |
3年目 | 20,520円 | 10,800円 |
4年目 | 32,400円 | 16,200円 |
5年目 | 21,600円 | 10,800円 |
6年目 | 20,520円 | 10,800円 |
7年目以降 | 10,800円 | 10,800円 |
他の光コラボの解約料金はだいたい10,000円程度。また、数年契約すると解約料金なしで解約できる光コラボもあります。
一方で、メガエッグ光の解約料金は最大32,400円。契約年数が短い程、高くなるため契約時にはどれくらいの期間使用するかということを考えた方がよさそうです。また、契約年数に関係なく解約料金が発生するのもデメリットです。
戸建5年
ギガ王 | メガ王 | |
1年目 | 32,400円 | 32,400円 |
2年目 | 32,400円 | 32,400円 |
3年目 | 32,400円 | 32,400円 |
4年目 | 21,600円 | 21,600円 |
5年目 | 10,800円 | 10,800円 |
6年目以降 | 10,800円 | 10,800円 |
3年以内に解約してしまうと解約料金は32,400円。高額であるため、短期間だけ使用したいという人には向いていませんね。
また、4年目以降は下がりますが、それでも10,800~21,600円であるため、少しお高い印象です。
マンション3年
スタンダード | ファミリー | ファミリー+ | |
1年目 | 3,750円 | 7,560円 | 7.560円 |
2年目 | 2,700円 | 5,400円 | 5,400円 |
3年目 | 2,700円 | 5,400円 | 5,400円 |
4年目 | 3,780円 | 7,560円 | 7,560円 |
5年目 | 2,700円 | 5,400円 | 5,400円 |
6年目 | 1,620円 | 3,240円 | 3,240円 |
7年目以降 | 1,620円 | 3,240円 | 3,240円 |
年数やプランによって異なりますが、1,620~7,560円。他の光コラボの場合、10,000円前後が相場であるため、高いという印象はありません。
マンション5年
スタンダード | ファミリー | ファミリー+ | |
1年目 | 11,880円 | 18,360円 | 18,360円 |
2年目 | 9,720円 | 15,120円 | 15,120円 |
3年目 | 7,560円 | 11,880円 | 11,880円 |
4年目 | 5,400円 | 8,640円 | 8,640円 |
5年目 | 3,240円 | 5,400円 | 5,400円 |
6年目以降 | 3,240円 | 5,400円 | 5,400円 |
ファミリープランを1年で解約すると18,360円であるため、やはりお高い印象。5年目以降になると5,400円ですが、無料になる光コラボもあると考えると高いかもしれません。
工事費
すでに触れたように工事費は35,000円。35ヶ月間、毎月1,000円の割引が適用されるため35ヶ月以上契約すれば工事費は実質無料になります。
しかし、34ヶ月以内に解約してしまった場合、残りの工事費はご自身で負担することになってしまいます。しかも、解約金も支払う必要があります。
例えば、戸建3年プランのギガ王を10ヶ月で解約した場合、工事費残金25,000円+解約料金32,400円=57,400円必要になります。契約時にしっかりシミュレーションしておかないと、痛い出費になりそうですね。
メガエッグ光を選ぶなら割引サービスを活用しよう
メガエッグと組み合わせることで割引されるサービスがあります。よりお得になるので、是非うまく使ってみてくださいね。
auスマートバリュー
auのスマホや携帯、タブレットを使っている人はauの料金が月々最大2,000円オフになります。家族であれば10回線まで適用されます。つまり、月々最大20,000円割引になるということですね。
家族でauを使っているという人や複数の端末を契約しているという人には非常に嬉しい割引サービスです。
公式サイトのキャッシュバック
公式サイトから以下のプランを申込みすると15,000円のキャッシュバックを受けることができます。
・ギガ王 3年契約
・メガ王 3年契約(マンションのみ)
メガエッグ光を契約する際は、工事費として35,000円がかかりますが、現金で15,000円もらえるなら負担が減りそうですね。
メガエッグ光の口コミ・評判をチェック!
次は、メガエッグ光の良い口コミと悪い口コミをリサーチしてみました。速度や対応、勧誘などについてもリサーチしたので、なにか不安があるという人は是非チェックしてみてください。
良い口コミ・評判
それでは、良い口コミから。速度や対応はまずまず良いようですよ!
速度は快適!
端末などの利用環境によって多少の差はあるものの、快適な速度で満足しているユーザーが多いようです。速度が遅いとイライラしてしまうので重要なポイントですよね。
また、NURO光には劣るようですが、安定していて速いという意見も。必要以上の速度を求めず、ストレスなく使えれば十分というユーザーには向いていそうですね。
スタッフの対応もいい
契約時にトラブルがあったり、問い合わせ時に不愉快な対応をされたという口コミがある光コラボもあります。
しかし、メガエッグ光の場合、そのような残念な口コミは見当たりませんでした。反対に、対応が丁寧だったという口コミも。
もちろん、スタッフによって対応は違うとは思いますが、「対応が悪かったらどうしよう」と過度に心配する必要はなさそうです。
メガエッグ光に戻したいという意見も
こちらのユーザーは、メガエッグ光から他の光コラボに乗り換えたようです。具体的な不満点は書かれていませんが、新しい光コラボはいまいち合わなかったようですね。
一度乗り換えると、メガエッグ光に戻したいと思っても契約期間や違約金、工事費などの都合があるため、元に戻すのは一苦労……。乗り換えキャンペーンなどを行っている光コラボもありますが、本当にメガエッグ光から他の光コラボに乗り換える必要があるのかしっかり検討するようにしましょう。
悪い口コミ・評判
良い口コミが多く見られたメガエッグ光ですが、悪い口コミもゼロではありません。どのなようなマイナスポイントがあるのか順番に見ていきましょう。
速度が遅い
速度に満足しているという口コミが多くある一方で遅いとの意見も……。ただし、通信速度は利用している環境によっても異なるため、一概にメガエッグ光のせいだとは言い切れません。
また、こちらは2016年のツイート。2017年以降は、速度に関する悪い口コミは少なくなっているため、現在は改善されている可能性もあります。
酷い勧誘も……
勧誘を断ると非常に失礼なことを言われたという意見。メガエッグにクレームが入ってもおかしくないレベルですね。
しかし、実際に勧誘を行っているのはメガエッグではなく代理店のようです。代理店の営業マンは歩合制であることが多いため、中にはしつこく勧誘したり、断ると感情的になったりする人もいます。とは言え、全員がそのような失礼な態度をとるという訳ではないので安心してくださいね。
また、しつこく勧誘されても今は必要ないと思えば、はっきり断ることも大切です。
開通工事に時間がかかる
メガエッグ光に乗り換えたにも関わらず、すぐに工事をしてもらえなかったという口コミ。1~2ヶ月もインターネットが使えないのは非常に不便ですね。
「すぐに工事できる」と言われた場合も、「すぐ」とは具体的にいつなのか契約前に確認する必要がありそうです。特に、繁忙期と言われている3~4月は工事が混み合う可能性があるため、引っ越しや乗り換えの予定がある人は早めに確認しておきましょう。
また、当然と言えば当然ですが、電話が繋がるのは営業時間のみ。仕事の都合などで、営業時間中に電話できない場合は、少々面倒ですがメールで問い合わせる必要があります。
メガエッグ光以外のおすすめインターネット回線【6選】
メガエッグ光は、利用料金が安く、速度も安定しているという優秀な光コラボ。しかし、中国地方限定ですし、解約料金が高いというデメリットもあります。そこで、次は他の光コラボも検討したいという人におすすめのインターネット回線を6つ紹介します。
1.ソフトバンク光
ソフトバンクの光コラボ。シェア率No.1の人気光コラボです。
・ソフトバンクの利用料金が月々最大1,000円オフ
・他社の違約金を最大10万円まで負担してくれる
・申込み窓口によっては54,000円のキャッシュバックあり
現在使っている光コラボの違約金を負担してくれるため、乗り換えを検討中の人におすすめです。また、キャッシュバックが高額なのも嬉しいですね。
⇒ソフトバンク光についてもっと詳しく知りたい人はコチラ
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
2.ドコモ光
ドコモユーザーにおすすめしたいのがドコモ光。
・25社からプロバイダが選べ、うち12社がv6プラスに対応
・データを分け合うシェアパックに加入すればスマホ代がお得
・docomo withを利用すれば、ずっと月々1,500円オフ
・申込み窓口によっては35,000円のキャッシュバックあり
v6プラスを選べる上に、スマホ代までお得に。また、35,000円のキャッシュバックも豪華ですよね。ドコモユーザーの人は是非ドコモ光も検討してみてください。
⇒ドコモ光についてもっと詳しく知りたい人はコチラ
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
3.NURO光
速度が速いと評判のNURO光。また、ソフトバンクユーザーが受けられる特典もあるため、ソフトバンクユーザーは必見です。
・最大2Gbpsで速い!
・9割以上のユーザーが満足と回答
・利用料金もリーズナブル
・ソフトバンクの利用料が最大2,000円割引になる
・申込み窓口によっては35,000円のキャッシュバックあり
最大1 Gbpsという光コラボが多い中で、NURO光はその倍の2 Gbps。これは世界最速だと言われています。
それにも関わらず、利用料金も比較的お安いですし、ソフトバンクの割引やキャッシュバックが受けられるのは非常に嬉しいですね。
⇒NURO光についてもっと詳しく知りたい人はコチラ
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
4.auひかり
こちらはauの光コラボ。auユーザーが受けられる特典もあります。
・auの利用料金が月々最大2,000円オフ
・工事費実質無料
・一部エリアで最大速度5Gの光回線が利用できる
・申込み窓口によっては55,000円のキャッシュバックあり
2018年3月から始まったホームギガ5は最大速度5Gの光回線が利用できるプラン。しかも、利用料金は据え置き!ただし、エリアが限られているため、ご自身が住んでいるエリアが対象となっているか確認しておきましょう。
また、auユーザーはスマホ代が割引に。メガエッグ光もauユーザーのための特典があるため、どちらがご自身に適しているか検討してみてくださいね。
⇒auひかりについてもっと詳しく知りたい人はコチラ
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
5.フレッツ光
今や定番となっているフレッツ光。迷ったら、とりあえずフレッツ光を検討してみてもよいかもしれません。
・プロバイダーが選べる
・スタッフの対応がいいと高評価
・月々700円の割引あり
・申込み窓口によっては60,000円のキャッシュバックあり
若干、利用料金が高いのが特徴ですが毎月割引が適用されるため、ずば抜けて高いという印象ではありません。
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
6.WiMAX
工事なしで利用できるWiMAX。できるだけ早く使い始めたいという人におすすめです。
・端末代0円
・工事なしで端末が届いた日から利用可能
・au利用料金が最大1,000円オフ
・配線がないからお部屋すっきり&持ち運び可能
・申込み窓口によっては42,200円のキャッシュバックあり
⇒高額キャッシュバックが受けられるおすすめ申込み窓口はコチラ
長く使うならメガエッグ光がお得!
短期間で解約してしまうと解約料金が高くなるメガエッグ光。しかし、利用料金は他の光コラボよりもお安いですし、速度も十分のようです。35ヶ月以上、使い続けると工事費も実質無料になるというメリットもあります。
そのため、「当分、解約する予定はない」という人には非常におすすめ。また、auの利用料金がお得になるのも嬉しいですね。
ただし、中国地方限定の光コラボであるため、他の地域にお住まいの人はこの記事でご紹介したおすすめのインターネット回線を参考にしてみてください。